親御さんにとって、「子供の運動会」は一大イベントといっても過言ではありません。とりわけ保育園?小学生時代の運動会は、1年ごとに大きな成長があるため、「画像や映像で残しておきたい」と願う人が多いのもうなずけます。

ですから、朝から早起きしての場所取りやお弁当の用意など、親御さんは当日に向けての準備に余念がないことでしょう。

そして絶対に忘れてはいけないのが、運動会を撮るにふさわしいカメラか否かの確認です。

毎年、一生懸命撮影するものの、「場所が悪くてまともなショットが撮れなかった」「どの写真もブレたり、ピンボケばかりだった」という人は少なくないようです。

これを解消するためには、今使っているカメラの見直しが必要かもしれません。

子供の運動会撮影に適したカメラとは?

動きを確実にとらえるなら一眼レフが最適

子供の運動会撮影で一番大切な機能は「シャッタースピード」です。そのため、走りまわる 子供の動きに対応し、ぶれることなく撮ることが可能なシャッタースピードを搭載しているかどうかが、カメラ選びのポイントといえるでしょう。

これを満たしているカメラは、やはりデジタル一眼レフです。天気や撮影場所と言った状況にも左右されますが、運動会で子供の動きを止めるには1/500より速いシャッタースピードがあれば安心だといえます。

一眼レフであれば、初心者向き、普及機であってもこのスピードで撮影することが可能。さらに速いシャッタースピードも使えます。

もうひとつ、押さえておきたいのが「連写機能」です。

これは「シャッターボタンを押している間だけ連続して撮影することができる」機能のことで、動きの速い被写体を撮りたい、つまり子供が運動会で走っている姿を、失敗せずに撮ることが可能になります。

ただ、一眼レフはボディとレンズで、それなりの重さがあるため、カメラ初心者の方には取り回しにくいといった注意を踏まえカメラをご紹介します。

子供の運動会向け一眼レフおすすめ機種

初心者は「取りまわし」の良さもチェック

一眼レフは初心者向けのものから、プロ仕様のものまで幅広くあります。初めて一眼レフを買うのであれば、プロ仕様の高額なものは設定などが難しく、使いこなせないことがあるため、 初心者に向けた「エントリーモデル(普及機)」を選ぶとよいでしょう。

エントリーモデルとはいえ、きちんと設定し、撮影すれば、高級機に負けない写真を撮影することができます。なお、余裕があれば、一脚を用意しておくといいでしょう。

「おすすめ一眼レフカメラ」その1

簡単!キヤノン EOS Kiss X8i

子供運動会カメラ
1

出典 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx8i/index.html

高精度なオートフォーカスで、子供の運動会に最適な一眼レフ。「かんたん撮影ゾーン」を設定するだけで、どんな動きにも対応してくれます。

主な特長:高速・高精度でピントが合う「オールクロス19点AFセンサー」、細部まで美しくクリアに記録できる高精度な「24.2メガ大型センサー」、 カメラまかせのかんたん操作シャッターを押すだけで、どんなシーンも撮影、フォーカス画面をタッチするだけで高速ピント合わせ、撮影可能な「タッチオートフォーカス」搭載

「おすすめ一眼レフカメラ」その2

軽い!キヤノン EOS Kiss X7i

子供運動会カメラ
1

出典 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/index.html

約370gと女性でも軽々扱える、世界最小、最軽量(発売当時)の一眼レフカメラ。シーンに合わせてシャッターを押すだけで、 子供の運動会をきれいに残せる「スポーツモード」は強い味方。

「おすすめ一眼レフカメラ」その3

速い!ニコンD5500

子供運動会カメラ
1

出典 http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/

画面を広くカバーする39個のフォーカスポイント搭載、最高約5コマ/秒の高速連続撮影が可能ですから、子供の運動会の決定的な瞬間を逃しません。

有効画素数2416万画素の高画質で画像もきれい。また タッチパネル操作ができるため、初心者、メカが苦手な人も簡単、安心に撮影できます。

「おすすめ一眼レフカメラ」その4

コスパ良し!ニコンD3300

子供運動会カメラ
4

出典 http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d3300/

軽量かつ簡単操作で、子供の運動会をばっちりキャッチしてくれます。ニコンD5500の下位機(タッチパネル不搭載)ですが、有効画素数(2416万画素)、高速連続撮影のスペックは同じです。

子供の運動会で大切なのは、とにかく「シャッターチャンスを逃さないこと」。そのために必要な機能とおすすめ紹介しましたが、最後にまとめておきます。

・子供の動きに対応したシャッタースピードを重視

・カメラになれてない人、初心者は軽量のカメラが安心

・「連写機能」があれば、よいショットを撮影できる

・一眼レフは「手ぶれ防止」機能の有無(ボディ側)をチェック